とかく思いこみが先行しがちな花作りには意外な楽しみがある。これは強がり。「バラの木にバラの花は咲くし、「瓜のつるにはなすびはならぬ」。花は律義に自分の遺伝子にしたがって花を咲かせる。「れんげ」に思い入れて種をまき、「からすのえんどう」がはびこったときには、裏切られたようて悲しかったが、これは花のせいではない。悲喜こもごも四季のささやかな庭を楽しむには、もっと庭作りの勉強をしたほうがいいにきまっているが、思うだけで実行しない。「果報は寝て待て」。花の生命力を信じて待つほうがラクだからね。
たしかにハスはその高貴な姿で、小さな庭の品位を高めてくれた。これはハスの力であって、私のせいではない。
フジバカマとオミナエシをセットで植えて、オミナエシが何となくピンクがかったつぼみをつけたときには、今に黄色くなると。結局黄色くならなかった。根元の立て札を見ると「西洋フジバカマ」。で、オミナエシはフジバカマの茂みのしたで、辛うじて生きていた。