2009古代米の収穫

今年は豊作でした。
穂先の部分を陰干しします。
すり鉢ですって脱穀とあらあらと精米。
古代米の黒米なので、籾も少し黒ずんでいますが、籾がらを取ると黒い表皮が見えます。
ワインの瓶にいれてドラムスティックでついて、精米(昔とった杵柄)。
百円ショップで買った唐箕を上下して、籾がらを飛ばす。
白米にひとつまみ入れたら、お赤飯風になった。
藁で来春の注連縄を作りました。石州和紙の紅白飾りに、本物の和鈴を猫から奪ってつけています。
今どき珍しい「すべ箒」。藁しべを束ねて広げ、タコ糸でくくりました。